SSブログ

農作業に耐えられる体力をつけるため久々の山歩き 丹沢・大山(5/5) [旅のはなし]

仕事はデスクワーク中心、農作業は週に1~2回程度、鍬振りや堆肥の搬入等のハードな農作業も秋までない。最近は運動不足で身体が重たく、たるんでいるのがよくわかる。そこで天気も良いし、久々に山歩きすることにした。

自宅マンションのバルコニーからもよく見え、距離も近くて、もっとも山らしい山である「大山(おおやまと呼ぶ)」に登ることにした。大山ケーブルは、駐車場やゴンドラが混雑するだろうと考え、今回はヤビツ峠まで車で登って歩くことにした。

①ヤビツ峠から大山までの登り:視界の良い明るい稜線をのんびり歩く。こんな登りばっかりだと気分よく元気に登れるんだが・・・。山は昨夏のシャモニー以来なので体力がかなり落ちている。最後はヘトヘトになりながら約1時間で山頂に到着。体力づくりの登山としてはちょうど良い距離だ。
大山稜線散歩.jpg
山頂.jpg

②下界では、桜はすでに散り、弘前まで桜前線が北上しているが、ここ丹沢の山桜は今が満開だ。桜とともに新緑もとても美しい。丹沢の山歩きとしてはもっとも心地よい時期だ。
桜1.jpg
桜2.jpg
ぼっくり.jpg

③山頂に到着、今日は晴天だが、気温が高すぎるのと、若干黄土黄砂の影響もあるのだろうか、青空がかすんで見通しが悪い。残念ながら、富士山は見えなかった。
丹沢山並.jpg



横浜・池辺農園 スナップえんどうを収穫 (5/1) [池辺農園のはなし]

前回に引き続き、池辺農園の話だ。
共同作業を終えたあと、そろそろ収穫時期となってきたスナップエンドウとエンドウを収穫した。

①収穫中に大きな青虫を見つけた。想定以上に大きく、えんどうに同化していたため、全く気付かなかったのだが、このまま放置しておいても食害あって一利なしなので、かわいそうだが駆除した。後で調べたところ蝶ではなく蛾になるマユガの一種のようだ。とにかく大きくて立派だ。
青虫1.jpg

②エンドウは、昨秋10月に師匠のNさんが作付けしたようなのだが、どこに何を植えたのか忘れてしまったとのことなで、どれがエンドウでどれがスナップエンドウなのかよくわからなくなっている。とりあえず収穫してみるしかない。別に売り物にするわけではないので、混在していても不自由はないのだが。
スナップえんどう1.jpg

③ふっくらとおいしそうなスナップエンドウ。収穫後すぐに湯がいて食べたが、とても甘くて美味しい。コーンや枝豆も同様だが、豆類は収穫後すぐに調理(湯がく)することが美味しさの秘訣だ。スーパーで売っているものは収穫から24時間以上経過したものが多いので、糖度が急激に落ちてしまうのだ。昨秋北海道十勝の産地を訪問した際に生産者がおっしゃっていたのは、冷凍枝豆やコーン、いんげん等は、収穫後4時間以内に加工できるかどうかが美味しさのポイントとなるそうだ。
9月14日のブログ⇒ http://bota1234.blog.so-net.ne.jp/archive/20090914

スナップえんどう.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。