SSブログ
2021年03月14日| 2021年03月21日 |- ブログトップ

横浜・山下農園 2021年度土づくり第2弾 牛ふん堆肥の施肥と全面耕運 [山下農園のはなし]

さて土作りの第2弾。
当初は雨の予報だった土曜日、なんとか天気は持ちそうでよかった。
先週に続き、今日は1年の中でも最も大切な土作りの作業だ。
まずは全面に牛ふん堆肥と化成肥料の施肥し、次に耕運して整地していく。

①戸塚区の小野ファームから購入している牛ふん堆肥を全面に施肥していく。
ひと区画30㎡あたり、一輪車で6杯ずつ投入して、レーキでならしていく。
十分に醗酵した堆肥は、高温なので湯気が上がる。ちょっと臭うが気にしない。
IMG_3084.JPG
IMG_3124.JPG
IMG_3115.JPG
IMG_3090.JPG

②牛ふん堆肥の後に硫安を投入する。ひと区画30㎡あたり2.5kgを均等に撒いていく。
トマトの区画だけは撒かないようにとの指示だ、だれか間違わないか心配だ。
トマトの栽培エリアに化成肥料を撒かないように糸と旗で目印をつける。
IMG_3128.JPG
毎年、JAの分析センターで土壌分析してから、農園主が施肥の処方を決めているが
今年は、N・P・Kのバランスはよく、十分に土中に残っているとの結果なので、
茎や葉の生育に有効な窒素:N(硫安)のみを施肥するとのことだ。
IMG_3149.JPG

③施肥が終わったら全面耕運だ。
農園主が耕運している間に、終わった区画から足踏みして、ふかふかの土を少し固めて
レーキでならしていく。足踏みは端から順番に、雑念なく集中して、全員で歩調を
合わせていくことが大切だ。
IMG_3103.JPG
IMG_3188.JPG
IMG_3163.JPG

④最後に、レーキで平らに均したら土作りの作業は終了だ。
IMG_3168.JPG

⑤仕上げは、区画割りの作業だ。
まずは糸を張って、ど真ん中の銀座4丁目交差点を確定させてから、四方にメジャーを張って区画ごとに段ボールを立てていく。そこに杭を打ち込んだら今日の作業は終了、4月いからの夏野菜栽培の準備は終了だ。
IMG_3193.JPG
IMG_3202.JPG
20210320_131256.jpg
20210320_131334.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
2021年03月14日| 2021年03月21日 |- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。