SSブログ

横浜・山下農園 冬野菜の最後はレタスの定植 台風対策も [山下農園のはなし]

今週末には、また強い台風が来るようなので、今日の共同作業は、冬野菜としては最後の作付けとなる玉レタスとリーフレタスの苗を定植し、台風対策も講じた。

①今日は、冬野菜としては最後の野菜、玉レタスとリーフレタスを定植した。
IMG_4611.JPG

②まずは夜盗虫や根切り虫の対策として薬剤を播いて、土壌混和をしてからレタスの苗を植えていく。
IMG_4619.JPG
IMG_4613.JPG

③次にレタスを定植した場所に不織布をかぶせていく。
レタスの苗の定植では不織布は掛けないが、今日は、台風の強風で苗が飛ばされないよう、不織布を掛けてからピンで止めて、最後に土嚢を置いていく。
IMG_4624.JPG
IMG_4635.JPG

④強風で不織布が剥がれないように、台風対策の土のうを不織布の上に置いていく。
土のうは、余った肥料袋を活用して、そこに畑の土を入れて即席で作った。
IMG_4628.JPG

⑤台風対策として、キャベツやブロッコリーの畝を高めに立て直す。
IMG_4631.JPG
IMG_4640.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜・山下農園 ロマネスコの定植 畝の中耕 [山下農園のはなし]

今週土曜日は朝まで雨が残ったが、予定通りロマネスコの苗を定植し、雑草を防ぐための中耕と発芽していない種の再播種を行った。

①まずはロマネスコ、別の畑で育成していたロマネスコの苗を必要な分だけ移動しカリフラワーの畝に追加で植えていく。ロマネスコは形が可愛いので、イタリアンやフレンチなど外食で結構人気があり、買うとかなり高価だが、食べると味は淡白で、これと言った特徴がなく、自分の好みではない。
IMGP5986.JPG
IMGP5983.JPG

②次に雑草防止のための中耕だ。
専用の中耕機を使い、畝の間の土をかき回すことで雑草の発芽を防ぐのが目的。
10月に入っても暖かい日が続きそうで、雑草が繁殖すると除草が大変なので、中耕を定期的に行うことで、雑草の繁殖を防ぎ、葉物野菜の生育が良くなるのだ。
IMGP5979.JPG

③種の蒔き直し
先々週、先週と二週にわたり大根、カブ、水菜、春菊等の種を播いたが、春菊(菊菜)の発芽が思わしくない。春菊は先々週撒いた種がまったく発芽せず、先週播種機で撒きなおしたが、今週もまだ半分程度の発芽だ。農園主によると春菊の発芽率は50-60%程度とのことで、深く撒きすぎると発芽しないことが多いとのことで、今週は播種機を使わず浅めに手撒きした。
IMGP5981.JPG

④先々週、苗を定植したキャベツは順調に生育しているが、今年は気温が高いので虫の発生が多く、葉っぱがボロボロになったり、成長点を食われてしまい生育が止まったキャベツが例年より多めだ。
IMGP5993.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜・山下農園 ブロッコリーと白菜の苗を定植 [山下農園のはなし]

今週の作業は、土曜日が雨だったので、今日日曜日に延期となった。
わが班は都合のつかないメンバーが多く、ふだんは7区画9名で作業しているが今日は4名だ。

①先週のカリフラワー、キャベツに続きブロッコリーの苗を定植だ。
まずは区画の寸法を測りひもを張って、鍬で畝立てを行う。
今日は雨あがり間もないので、土が重たくて鍬入れが大変だ。
そんな中、大ベテランのSさんが畝立てを買って出てくださった。
IMGP5946.JPG
IMGP5948.JPG

②次に夜盗虫や根切り虫対策の薬剤を土壌混和してから、ブロッコリーの苗を定植していく。
IMGP5952.JPG
IMGP5955.JPG

③最後に土寄せをして、根の活着を促するため少しだけ水を遣る。
今後は、気温が下がる10月末までは虫取りに精を出すことになる。
IMGP5956.JPG

④次に白菜の苗を定植する。
はじめに、農園主から苗の定植について注意事項の説明がある。
白菜の苗は、葉が大きく広がっているので、風に煽られて主枝が折れないように、深植えするようにとの指示だ。
IMGP5961.JPG

⑤白菜の苗を定植したら、虫除けのネットを張って作業は終了だ。
一昨年まではネットをかけていなかったので、毎週、農薬散布とともに、手で卵や幼虫を排除するのが大変だった。白菜は11月に入ると葉が巻きだすので、幼虫やサナギが中に入り込んでしまうと大変なのだ。昨年からこのネットを使うようになって、市販品並みのきれいな白菜が収穫できるようになった。
IMGP5965.JPG

⑥今日の最後の作業は、発芽した大根の苗を点検して、土寄せだ。
わが班の大根は良く発芽しているが、他の班では発芽率が低いところもあり種を蒔き直した。
風が吹いて葉が煽られると主枝が折れてしまうので、成長点の下まで土寄せをしておく、
IMGP5967.JPG
IMGP5970.JPG

冬野菜の作付けは、レタスを除いて、ほぼ終了だ。
気温が下がるまでは、しばらくの間虫取り作業が欠かせない。
IMGP5971.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜・山下農園 冬野菜の播種 京水菜、カブ、菊菜、ルッコラ [山下農園のはなし]

大根の後は、京水菜、赤かぶ、小かぶ、春菊(菊菜)、ルッコラの播種だ。

①まずは、播種する品種ごとにヒモを張り、パイプで地面を平らににならしていく。
播種機で種を播くので、地面に凹凸があるとローラーが回転せず、種が均一に出ないのだ。
IMG_4148.JPG
IMG_4112.JPG

②ヒモにそって、まっすぐに播種機を押していく。
まずは、種を投入し、農園主から構造と使い方を教わり、播種を始める。
IMG_4149.JPG

慌てずゆっくりと、曲がったり、速度を上げすぎて種が出ないと、発芽した時にバレてしまう。
IMG_4161.JPG

③最後にたっぷり水遣りして、発芽を促す。
2週間後には、上手に種が撒けたかどうかわかるので楽しみだ。
IMG_4156.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜・山下農園 ナスは台風の影響もなくひと安心 だいこんの播種 [山下農園のはなし]

4日火曜日に四国から近畿に上陸した台風は、過去最大級の強さということで、暴風雨による茄子のダメージを心配したがほとんど被害は出なかった。現時点で収穫できるのはナス、ピーマン、シシトウだけなので、とくにかく無事でよかった。
①ナスは台風の強風で実が擦れて傷だらけになったが、主枝も花も葉も無事でよかった。
IMG_4165.JPG
IMG_4173.JPG

②冬野菜の第2弾 まずは大根の播種だ。
大根は、一人当たり18穴に4粒ずつ播種していく。品種は青首、三浦、聖護院、紅甘味から自由に選択できるようになっている。いろんな品種を何年間か試してみたが、使い勝手や生育の安定性から、やはり青首大根に軍配が上がる。煮物には聖護院や三浦も捨てがたいが、何せサイズが大きく、重くて使い勝手が悪い。買うと高いんだけどな。
IMG_4139.JPG
IMG_4138.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

横浜・山下農園 冬野菜の作付けを開始 カリフラワーとキャベツ  [山下農園のはなし]

9月の第1土曜日、お天気はくもり[曇り]
今年も冬野菜の作付けが始まった。
今日は畝を2本立てて、カリフラワーとキャベツの苗を定植してから、大根とレタスと白菜を定植する
ためのマルチを張る作業があり少し忙しい。農園主から丁寧な説明があった。
IMGP5913.JPG

①農園主の軽トラには、三好種苗で育苗してもらったカリフラワーとキャベツの苗が積んである。
生育状況によって、どの苗が届くか事前にはわからないので、今日はマルチ張りに加え、苗の定植
作業が入ったので、作業が多く少し忙しくなりそうだ。
IMGP5910.JPG

②まずはカリフラワーとキャベツの苗を定植するために、畝を立てていく。
カリフラワー、ブロッコリー、キャベツの畝は、V字型に鍬で溝を掘って、その壁に立てかけるように
苗を等間隔で定植していく。
IMGP5914.JPG

畝がきちんとV字になるように鍬を入れていくことが大切だ。
IMGP5915.JPG

③いよいよ苗の定植開始。苗が等間隔に植えられるように巻き尺と支柱で目印をつけてから、カリフラワーとキャベツの苗を定植していく。
IMGP5921.JPG

④苗の定植を終えたら、土寄せをしていく。台風が近づいているので、土寄せはやや深めに、苗にしっかりと土が被るよう、W字になるように土寄せするのがポイントだ。
IMGP5924.JPG

⑤次に冬野菜用のマルチング 今日はマルチを3本張る
寸法を測りヒモを張ってから鍬でサクっていく。来週台風が来るかもしれないので、強風に備えて、既定の幅よりも指一本分内側にヒモを張ってマルチの肩を深めに取るよう指示があった。
IMGP5927.JPG

⑥次にマルチを張る。今日は風がないので、17.5メートルを一気に張っていく。
IMGP5933.JPG

⑦マルチを張ったら、センターが出ているかどうか確認しながら、左右同時にピンで止めていく。
IMGP5928.JPG

⑧次に、左右同時に足の指でマルチを引っ張りながら、鍬で土をかぶせていく。
足の指でマルチを押さえてから、左右から同時に土をかぶせていくことで、マルチがピンと引っ張られた状態で土がかぶって固定されるので、マルチと土の間に空間ができずにきれいにマルチが張れるのだ。これがプロの仕事だ。最後に土を踏み固めたら終了だ。
IMGP5931.JPG
IMGP5929.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。